アーチ広島社会保険労務士法人

メイン 問い合わせ

雇用調整助成金、中小企業緊急雇用安定助成金の不正受給(※1)についてのテレビ出演

雇用調整助成金、中小企業緊急雇用安定助成金の不正受給に関するニュースが最近多い。

【参考】
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201102130026.html 
(中国新聞オンラインニュース)

雇用調整助成金、中小企業緊急雇用安定助成金とは、景気の変動などにより売上高等が減少し、事業活動の縮小を余儀なくされた事業主が、一時的に休業等を実施することにより、労働者の雇用の維持を図った場合、支払った休業手当等の一部を助成する制度である。

厳しい経済情勢の中、この制度は多くの事業所が利用しているが、虚偽の支給申請を行うなど、一部に不正な受給もみられている。

ここ広島でも不正受給が発覚していて、これらの内容を取り上げたニュース報道(2月7日「NEWS6」RCC中国放送)があり、こちらに出演させて頂き社会保険労務士という専門家からみた立場で意見を述べさせていただいた。そこでも述べさせていただいたが、雇用調整助成金、中小企業緊急雇用安定助成金を適正に申請をして、多くの企業が経営危機を乗り切り、整理解雇、希望退職を回避した状況があり、今も申請している企業は多く、その恩恵にあずかっているケースは多い。助成金は適正に徴収される雇用保険料を財源にして成り立っているものであり、適正に保険料負担をし、適正に恩恵にあずかるはずであるものにもかかわらず、一部の心無い会社の不正受給が存在することが腹立たしい。
当然、弊社も社会保険労務士として雇用調整助成金、中小企業緊急雇用安定助成金の申請サポートを数多くさせていただいている。引き続き、襟を正して申請サポートを行っていこう。


※1、不正受給とは

・偽りその他の不正行為により、本来受けることのできない助成金の支給を 受け、または受けようとした場合をいう。

・不正受給であることが判明した場合、不支給または支給が取り消される。既に助成金を支払い済みの場合は返還させられる。

・不正が判明した場合、不支給とした日、支給を取り消した日、または不支給とされる前に支給申請を取り下げた場合の取り下げた日から3年間は、雇用保険料を財源としたすべての助成金を受けられなくなる。

スポンサーサイト



[ 2011/02/15 00:00 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)
会社概要

アーチ広島社会保険労務士法人



【法人名】
アーチ広島社会保険労務士法人
株式会社経営労務ブレイン
遠地経営労務法務事務所

【代表者】
代表社会保険労務士 行政書士
遠地 謙介

【所在地】
広島市中区上八丁堀4番1号
アーバンビューグランドタワー10F
⇒アクセス

【電話番号】
082-222-8801

【FAX番号】
082-222-8802

代表プロフィール

アーチ広島社会保険労務士法人

代表写真

代表社会保険労務士 行政書士
遠地 謙介(おんじ けんすけ)

広島修道大学法学部法律学科卒業後、商社にて営業、総務勤務、その後経営コンサルタント会社に勤め、社会保険労務士事務所勤務を経て、遠地経営労務法務事務所を開設。
社会保険労務士4名で、経営・労務コンサルタント会社、株式会社 経営労務ブレインを設立し代表取締役に就任。
後に社会保険労務士部門の関与先への永続的なサポートのため組織化を図り、社会保険労務士部門をアーチ広島社会保険労務士法人に組織変更し代表社会保険労務士に就任。
広島県内を中心に中国地方の中小企業、医療機関から東証一部上場企業への人事・労務管理、労働社会保険手続、就業規則作成、助成金申請、給与計算等を社員とともに精力的に行っている。

【保有資格】
・特定社会保険労務士
 (広島県社会保険労務士会所属 登録番号 第34030039号)
・行政書士
 (広島県行政書士会所属 登録番号 第03342804号)
・申請取次行政書士
 (登録番号 行広05 第00044号)
・CFPファイナンシャル・プランナー
 (J90114431号)
・1級FP技能士
 (登録番号 F10321000689号)
・広島県行政書士会 著作権相談員
・プライバシーコンサルタント(JCPC)
 (登録番号J‐0509-1581号)
・経営法務コンサルタント
 (登録番号 0001392号)
・DC(確定拠出年金)アドバイザー
 (N00000836号)
・年金アドバイザー
 (登録番号 91340130031)

【産業支援機関の専門家登録】
・広島県商工会連合会、シニアアドバイザーセンター支援専門家
・経済産業省後援 起業支援団体ドリームゲート 専門家アドバイザー
・広島県中小企業・ベンチャー総合支援センター 支援専門家

【その他要職】
・関与先企業の取締役、監査役、顧問
・関与先医療法人、社会福祉法人、介護施設の監事
・特定非営利活動法人(NPO法人)の理事、監事